PayPayフリマの発送方法やサイズ別の送料一覧!安い料金でお得に送ろう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

PayPayフリマでは、商品を発送する際の送料は出品者負担で、独自の配送システムである『ヤフネコパック』・『ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)』のいずれかを利用することになります。

コンビニや郵便局から宛名書き不要・匿名で簡単に発送することができ、全国送料一律の安い送料で発送できます。

10月7日(月)~11月30日(土)までの間は、送料は全てPayPayフリマが負担してくれます!

発送場所や受取場所・荷物のサイズなどによって異なるので、はじめは「ちょっとわかりにくいな~」と感じるかも知れませんが、たくさん出品して発送してると、すぐに覚えますよ。

ヤフネコパックとゆうパックおてがる版の送料や配達日数の違いは?
PayPayフリマでは『ヤフネコパック』か『ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)』のいずれかで発送することになります。そこで今回は『PayPayフリマで使うヤフネコパックとゆうパックおてがる版の送料や配達日数の違いは?』と題してお送りします。

そこで今回は『PayPayフリマの発送方法や送料一覧!安い料金でお得に送ろう!』と題して、発送方法や発送場所、サイズや重さ別の送料について説明しますね!

スポンサーリンク

PayPayフリマの発送方法や送料一覧

まずは、PayPayフリマの発送方法や送料を一覧にわかりやすくまとめていますのでご覧ください。

 

ヤフネコパック

ゆうパック(おてがる版)

ゆうパケット(おてがる版)

提携会社

ヤマト運輸

日本郵便

発送場所

ヤマト営業所・自宅集荷

セブンイレブン

ファミリーマート(ファミマ)

郵便局

ローソン

A4サイズ

ネコポス 195円

厚さ2.5cm・重さ1kg以内

ゆうパケット 175円

60cm・厚さ3cm・重さ1kg以内

中型サイズ

(宅急便コンパクト)

380円+65円(専用BOX代)

25x20x5cm/24.8x34cm

重さ制限なし

60サイズ(宅急便/

ゆうパック)

600円 2kg以内600円 25kg以内
80サイズ700円 5kg以内700円 25kg以内
100サイズ900円 10kg以内900円 25kg以内
120サイズ1000円 15kg以内1000円 25kg以内
140サイズ1200円 20kg以内1200円 25kg以内
160サイズ1500円 25kg以内1500円 25kg以内
170サイズ1700円 25kg以内

今から、PayPayフリマの発送方法やサイズや重さ別の送料の違いについて詳しく説明していきますね!

PayPayフリマの発送方法は?

PayPayフリマでは、発送方法が『ヤフネコパック』と『ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)』のみと決まっています。

コンビニや郵便局・ヤマトの営業所から発送しなければならず、ポスト投函できるような発送方法(普通郵便やクリックポストなど)で送ることはできません。

集荷にも来てもらえないので、コンビニや郵便局が近くにあまりない場合には、発送方法が限られてしまうのが残念ですね。

市販の封筒やショップ袋で梱包した商品を発送場所に持って行って、専用端末に取引ナビに表示されるQRコードを読み込ませると、匿名の伝票が発券されるので、その伝票を商品に貼りつけたらOKです。

送料は、商品を売った代金である売上金から引かれる仕組みとなっているので、商品を発送する時に支払わなくていいですよ。

発送手続きが終わると、自動的に購入者に発送の連絡がいくようになっています。(※発送連絡までに半日~1日くらいかかることもあります)

提携会社の違いから『ヤフネコ!パック』と『ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)』は発送できる場所が異なっています。

ヤフネコパックを発送できる場所は?

ヤフネコパックを発送手続きができる場所は下記のとおりです。

  • ヤマト運輸の営業所
  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • 宅配ロッカー『PUDOステーション』

ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)を発送できる場所は?

ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)を発送手続きができる場所は下記のとおりです。

  • ローソン
  • 郵便局(簡易郵便局を除く)

PayPayフリマで商品を発送する場合のサイズ別の送料は?

ヤフネコ!パックのサイズ別の送料は?

ヤマト運輸のヤフネコパックには、おおまかにわけると『ネコポス』・『宅急便コンパクト』・『宅急便』の3つの発送方法があります。

A4サイズ以下の小さな商品は『ネコポス』

  • 料金 195円
  • サイズ A4サイズ 31.2x22.8cm以下(最小サイズ 23cm×11.5cm)
  • 厚さ 2.5cm以下
  • 重さ 1kg以内
  • 補償 3000ポイントまで

ネコポスは厚みが2.5cmまでとなっているので、きちんと厚みを測ってから発送するようにしましょう。

ちなみにゆうパケットは厚みが3cmまでとなっていますので、ちょっとオーバーする場合はゆうパケットの方がいいですね。

中型サイズの商品は『宅急便コンパクト』

  • 料金 380円(専用箱65円が必要)
  • サイズ 25x20x5cmと24.8x34cmの2種類
  • 重さ 無制限
  • 補償 3万ポイントまで

宅急便コンパクトはコンビニやヤマトの営業所・ネット通販で売っている専用箱が必要になります。

クロネコマーケットだと、無料で自宅に配達してくれますよ。

クロネコマーケットはダンボール1枚でも送料無料!Tポイントで支払いも!
メルカリやヤフオクで大きなものを売った時はダンボールを探すのが大変ですよね。『クロネコマーケット』では、ダンボール1つでも送料無料で自宅まで持ってきてくれるんですよ!今回は、『クロネコマーケット』のメリットや梱包資材、購入方法について説明しますね。

専用箱は1回限りの利用のみで、再利用はできません。

ちょっと厚みのあるものや、重さの制限がないので小さい割に重いものにおすすめです。

60サイズ以上の大型商品は『宅急便』

ヤフネコパックの『宅急便』のサイズ・重さ・料金な下記のとおりです。

  • 60サイズ(2kg以内) 600円
  • 80サイズ(5kg以内) 700円
  • 100サイズ(10kg以内) 900円
  • 120サイズ(15kg以内) 1000円
  • 140サイズ(20kg以内) 1200円
  • 160サイズ(25kg以内) 1500円

補償は30万ポイントまでとなっています。

サイズ別に重さが決まっているので、重い商品は重さが一律25kg以内のゆうパックの方がいいかも知れませんね。

ゆうパケット・ゆうパック(おてがる版)のサイズ別の送料は?

日本郵便の発送方法には、ゆうパケット・ゆうパック(おてがる版)の2種類の方法があります。

A4サイズ以下の小さな商品は『ゆうパケット』

  • 料金 175円
  • サイズ A4サイズ 縦x横x厚さの合計が60cm以内(※ただし、長辺は34cm以内。最小サイズは14cm×9cm。円筒形状の場合は14cmx直径3cm)
  • 厚さ 3cm以下
  • 重さ 1kg以内
  • 補償 なし

ゆうパケットは厚みが3cmまでなので、厚さが2.5cmのネコポスと比べると、結構、いろいろなものを送ることができます。

薄手の洋服などには最適ですね。

しかし、補償がないのでちょっと心配なところですね。

60サイズ以上の大型商品は『ゆうパック』

ゆうパック(おてがる版)のサイズと料金は下記のとおりです。

  • 60サイズ 600円
  • 80サイズ 700円
  • 100サイズ 900円
  • 120サイズ 1000円
  • 140サイズ 1200円
  • 160サイズ 1500円
  • 170サイズ 1700円

補償は30万ポイント(実損額)までとなっています。

サイズに関わらず、重さがすべて25kg以内なので重いものを発送する場合にはいいですね。

大きな商品を送りたい場合には、ヤフネコパックとは違い170サイズまであるのもポイントです。

さいごに

今回は『PayPayフリマの発送方法やサイズ別の送料一覧!安い料金でお得に送ろう!』と題してお送りしましたが、いかがだったでしょうか?

10月7日(月)~11月30日(土)までの間は、送料は全てPayPayフリマが負担してくれるので、家の中の大型の不用品などをどんどん処分したいですね!

ペイペイフリマでは、商品の発送方法が決まっているので、コンビニや郵便局が生活圏内にたくさんあれば、発送の選択肢も広がりますね。

『ヤフネコパック』と『ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)』のサイズと送料をまとめた場合の大きな違いはこんな感じになっています。

  • A4サイズはネコポスよりゆうパケットの方が、厚みが0.5cm多く20円安いが補償なし
  • 中型サイズの商品は『宅急便コンパクト』のみ
  • 大型サイズはゆうパックは重さ制限がなく、170までとサイズが豊富

商品の発送方法や料金を覚えるまではちょっと難しく感じますが、なるべく安い発送方法で送れるようにしてみてくださいね!

PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)
開発元:PayPay Corporation
無料
posted withアプリーチ