PayPayフリマでは、商品を発送する際に独自の配送システムである『ヤフネコパック』・『ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)』のいずれかで発送することになります。
ヤフオクではこの独自配送システムの送料は、出品者負担と購入者負担と選べますが、PayPayフリマでは、送料は出品者負担でしか出品できません。
そこで今回は『PayPayフリマで使うヤフネコパックとゆうパックおてがる版の送料や配達日数の違いは?』と題して、発送場所や受取場所、補償の違いなどについても徹底的にお伝えしますね!
ヤフネコパックとゆうパック・ゆうパケットおてがる版の比較一覧
PayPayフリマの発送方法や送料を一覧にわかりやすくまとめていますのでご覧ください。
ヤフネコパック | ゆうパック(おてがる版) ゆうパケット(おてがる版) | |
提携会社 | ヤマト運輸 | 日本郵便 |
発送場所 | ヤマト営業所・自宅集荷 セブンイレブン ファミリーマート(ファミマ) | 郵便局 ローソン |
A4サイズ | ネコポス 195円 厚さ2.5cm・重さ1kg以内 | ゆうパケット 175円 60cm・厚さ3cm・重さ1kg以内 |
中型サイズ (宅急便コンパクト) | 380円+65円(専用BOX代) 25x20x5cm/24.8x34cm 重さ制限なし | ✕ |
60サイズ(宅急便/ ゆうパック) | 600円 2kg以内 | 600円 25kg以内 |
80サイズ | 700円 5kg以内 | 700円 25kg以内 |
100サイズ | 900円 10kg以内 | 900円 25kg以内 |
120サイズ | 1000円 15kg以内 | 1000円 25kg以内 |
140サイズ | 1200円 20kg以内 | 1200円 25kg以内 |
160サイズ | 1500円 25kg以内 | 1500円 25kg以内 |
170サイズ | ✕ | 1700円 25kg以内 |
日時指定 | ○(ネコポス以外) | 〇(ゆうパケット以外) |
集荷サービス | なし | なし |
受取場所 | 自宅・セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキ (自宅以外はクロネコメンバーズIDが必要) | 自宅・郵便局・はこぽす ローソン・ミニストップ |
配達日数(めやす) | 全国翌日配達 | 翌日~翌々日 |
補償 | ネコポス 3000ポイント以内 宅急便コンパクト 3万ポイント以内 宅急便 30万ポイント以内 | ゆうパケット なし ゆうパック 補償なしの場合もあり |
匿名配送 | あり | あり |
追跡 | 追跡は全ての発送方法にあり ネコポス・ゆうパケットはポスト投函 宅急便コンパクト・宅急便・ゆうパックは対面渡し |
※出品時にどちらの配送方法も選択している場合には『ヤフネコパック』が優先されます。
ヤフネコパックとゆうパックおてがる版の送料と発送サイズの違い
A4以下の小さいサイズは『ネコポス』か『ゆうパケット』で発送
- ネコポス 厚さ2.5cmまで/195円
- ゆうパケット(おためし版) 厚さ3cmまで/175円
ヤフネコパックのネコポスよりゆうパケット(おためし版)の方が20円安いですが、厚みも0.5cm多い3cmまでOKです。
しかし、あとで詳しく説明しますが、ネコポスは3000ポイントまでの補償があるのに対し、ゆうパケット(おためし版)は補償がありません。
厚みも大きく値段も安いゆうパケット(おためし版)を利用するか、補償つきのネコポスを利用するかは、何を優先するかによって決めるといいですね。
厚さ3cm以上の中型サイズは『宅急便コンパクト』で発送
中型サイズの発送は、ヤフネコパックの『宅急便コンパクト(380円)』のみの取り扱いとなっています。
梱包する前に、コンビニやヤマト運輸の営業所、ネット通販などで売っている65円の専用ボックスを購入して、専用ボックスに入れての発送となります。
クロネコマーケットだと1箱だけの購入でも送料無料で持ってきてくれるので、便利なんですよね。
箱のサイズは下記の2種類で、1回限りの使用となっています。
- 25x20x5cm
- 24.8x34cm
60cm以上の大型サイズは『宅急便』か『ゆうパック』
60cm以上の大型サイズはヤフネコパックの宅急便かゆうパック(おてがる版)での発送となります。
どちらも送料は一緒ですが、ゆうパック(おてがる版)だけ、170サイズにも対応しています。
また、ヤフネコパックの宅急便は、サイズ毎に重さの上限が決まっているので、小さくて重いものは、重さの上限が25kgまでのゆうパック(おてがる版)の方がおすすめです。
重さがよくわからない時には、ゆうパック(おてがる版)で発送すれば間違いないですよ。
ヤフネコパックとゆうパック・ゆうパケットおてがる版の配達日数の違い
発送した場所の集荷の時間にもよりますが、配達日数は『ヤフネコパック』の方が早いです。
急ぎの場合には『ヤフネコパック』をヤマト運輸の営業所に持ち込みするのがいいですね。
集荷前であれば『ヤフネコパック』が全国翌日配達なのに対して、『ゆうパケット・ゆうパック(おためし版)』は翌日~翌々日が目安となっています。
ただ、配送業者の事情や天候にもよりますので、余裕をもって発送するのをおすすめします。
ヤフネコパックとゆうパック・ゆうパケットおてがる版の発送場所の違い
PayPayフリマでは、発送方法があらかじめ決められていて、ポスト投函できるような発送方法(普通郵便やクリックポストなど)で送ることができません。
コンビニや郵便局などから発送できますが、提携会社の違いから『ヤフネコ!パック』と『ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)』は発送できる場所が異なっています。
- ヤフネコ!パック ヤマト運輸の営業所・セブンイレブン・ファミリーマート
- ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版) ローソン・郵便局
コンビニや郵便局が生活圏内にたくさんあれば発送の選択肢も広がりますが、今のところどちらも集荷サービスはないので、コンビニや郵便局があまりない場合には、発送方法が限られてしまいますね。
ヤフネコパックとゆうパック・ゆうパケットおてがる版の受取場所の違い
PayPayフリマでは自宅以外にも、下記のコンビニなどで受け取りすることができるので、お昼の時間帯に自宅にいない方には便利です。(※ヤフネコパックの場合には、Yahoo! JAPAN IDとクロネコメンバーズのクロネコIDの連携が必要です)
ただし、120サイズ以上の商品は自宅以外では受け取りすることができません。
受取場所 | 受取期間 | |
ヤフネコパック
| ヤマト運輸の営業所 | 7日間 |
セブンイレブン | 3日間 | |
ファミリーマート | ||
デイリーヤマザキ | ||
ゆうパック・ゆうパケット (おてがる版) | 郵便局 | 7日間 |
ローソン | ||
ミニストップ | ||
はこぽす | 3日間 |
受取場所を自宅以外にする時に注意したいのが、受取期間です。
ヤフネコパックとゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)では、コンビニ受取でも日数が違います。
うっかり取に行かないと、出品者に返送されてしまいます。
ヤフネコパックとゆうパックおてがる版の補償の違い
ヤフネコパックとゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)では、ヤフネコパックの方が補償が手厚くなっています。
送料はどちらもほとんど変わらないので、貴重品などはヤフネコパックを利用した方がいいですね。
ヤフネコパック | ネコポス | 3000ポイント以内 |
宅急便コンパクト | 3万ポイント以内 | |
宅急便 | 30万ポイント以内 | |
ゆうパケット(おてがる版) | なし | |
ゆうパック(おてがる版) | 補償なしの場合もあり |
ヤフネコパックとゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)の共通の付加サービス
ここからは、ヤフネコパックとゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)の共通のサービスを簡単にみていきますね。
送料が全国一律で安い
全国送料が一律なので、いちいち都道府県別に調べる手間がかかりませんし、通常よりも安く発送できるのが嬉しいですね。
匿名配送で送ることができる
名前や住所などの個人情報を気にする人も多く、今や『匿名配送』は当たり前の世の中になりつつあります。
お互いに名前や住所などを知られることがなく発送できるので、安心ですね。
宛名書き不要
コンビニや郵便局の専用端末で、取引ナビに表示されるQRコードを読み込ませると、自動的に伝票が発券されます。
手書きだとうっかり名前や住所など間違えることもありますが、その心配はありませんね。
取引ナビ内で追跡できる
発送した商品は、取引ナビ内で配送状況が確認できます。
ただし、取引ナビに反映されるまでに時間がかかるので、ここはちょっと解消して欲しいところです。
受取り日や時間指定ができる
ポスト投函のネコポスとゆうパケット以外は、あらかじめ購入者が商品の受け取り日や時間を指定しておくこともできます。
忙しい人には嬉しいサービスですね。
コンビニ受け取りすることができる
提携会社によって受け取りできるコンビニは違いますが、どちらもコンビニで受け取りすることができます。
受取り期間が3日と短いコンビニもあるので、早めに取りに行くようにしましょう。
通勤途中や会社近くのコンビニを受取場所にしておくと便利ですね。
保冷便には対応していない
どちらもクール便には対応していません。
さいごに
今回は『ヤフネコパックとゆうパックおてがる版の送料や配達日数の違いは?』と題してお送りしましたが、かがだったでしょうか?
それぞれのメリットをまとめるとこんな感じです。
- ネコポス 配達日数が早い・保証がある
- ゆうパック・ゆうパケット(おためし版) A4サイズが安い・170サイズが発送できる・ゆうパックの重さ制限が一律25kg
どちらがいいのかは、臨機応変に対応してみてくださいね!
こちらの記事で、PayPayフリマとメルカリの違いも比較しています。