【らくらくメルカリ便の送り方まとめ】料金やサイズ・日数など徹底解説!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

『らくらくメルカリ便』とは、メルカリとヤマト運輸が提携している配送サービスです。

北海道から沖縄までどんなに遠方であっても、日本国内であれば一律料金です。

配送料は最大69%オフとなっていて、普通の宅急便で送るよりも安く送ることができるので、メルカリでよく使われる発送方法になります。

そこで今回は、『らくらくメルカリ便』の料金やサイズ、配送にかかる日数や時間指定などについてまとめてみました。

一覧表を載せておきますが、利用方法などについても、ひとつずつ詳しく説明していきますね!

 ネコポス宅急便コンパクト宅急便
サイズ

A4サイズ

31.2×22.8cm以内

厚さ2.5cm以内

25x20x5cm

24.8x34cm

3辺が60~160cm以内
重さ1kg以内制限なし

2kg~25kg以内

大型メルカリ便あり

料金195円380円+65円(箱代)600円~1500円
発送方法

セブンイレブン

ファミリーマート

ヤマト運輸の営業所

宅配便ロッカーPUDO

セブンイレブン

ファミリーマート

ヤマト運輸の営業所

 集荷(+30円)

宅配便ロッカーPUDO

セブンイレブン

ファミリーマート

ヤマト運輸の営業所

 集荷(+30円)

宅配便ロッカーPUDO

匿名発送あり(購入前にメルカリ便を選択している場合のみ)
時間指定なしありあり
配達日数めやす全国翌日配達(ヤマト営業所以外は集荷時間による)
追跡あり
受け取り方法ポストに投函手渡し手渡し
補償メルカリが全額補償
着払いなし
スポンサーリンク

らくらくメルカリ便の送料やサイズは?

らくらくメルカリ便には『ネコポス・宅急便コンパクト・宅急便』の3種類があります。

それぞれ対応する大きさや重さ、値段について詳しく説明していきますね。

ネコポス

ネコポスは、A4サイズ(31.2×22.8cm以内)・厚さ2.5cm以内・重さが1kg以内のものを195円(税込み)で送ることができます。

最小サイズは23×11.5cmになっていますので、どんなに小さなものでもこれ以上の大きさに梱包するようにしてくださいね。

100円ショップなどで封筒を用意する場合には、『角型3号封筒』が最大で『角形5封筒』が最小になりますので、参考にしてみてください。

ネコポスは、洋服やアクセサリー、雑誌やCDなど薄いものを送る時に便利です。

洋服などだと、ぎゅっと潰したら2.5cmに納まるけど、空気を含むと2.5cmを超えてしまう時もあると思いますが、これは本当にケースバイケースで、測る人によって、配達される場合と戻ってくる場合があるんですよね。

本来なら、潰さない状態できちんと2.5cmに納まってないといけないので、2.5cmを超えたら、宅急便コンパクトで送るようにしましょう。

宅急便コンパクト

宅急便コンパクトには、25x20x5cmと24.8x34cmの2種類の専用箱があり、この中に納まれば重さは無制限です。

料金は380円+65円(BOX代)の445円です。

380円はメルカリの売上金から自動的に引かれますが、箱代の65円のみコンビニかヤマト運輸で直接購入することになります。

ネコポスでは小さすぎるけど、宅急便の60サイズでは大きすぎる時って結構あるんですよね。

漫画の本や衣類をまとめて送る時や、子供靴などを送る時にも便利です。

宅急便

60サイズ以上になると、宅急便になります。

『ゆうゆうメルカリ便』では重さの上限はどのサイズも25キロまでとなっていますが、『らくらくメルカリ便』の宅急便はサイズ毎に重さが決まっています。

大きさは規定のサイズに納まっていても、重さがオーバーしている場合には次のサイズになりますので、ご注意くださいね。

また、コンビニに持ち込んだ場合にはサイズや重さの確認は行われず、あとからヤマト運輸が測り、商品の取引画面で確認することになります。

サイズ(3辺の合計)料金重さ
60サイズ600円2kg以内
80サイズ700円5kg以内
100サイズ900円10kg以内
120サイズ1000円15kg以内
140サイズ1200円12kg以内
160サイズ1500円25kg以内
それ以上4320円~大型らくらくメルカリ便

らくらくメルカリ便の発送方法は?

『らくらくメルカリ便』の発送方法は、コンビニやヤマト運輸の営業所から発送する方法と、集荷に来てもらう方法、宅配便ロッカーPUDOを利用する方法があります。

バーコードやQRコードで読み取る発送方法を記載していますが、上手く読み取れない場合には受付番号を伝えるとOKです!

もし、何かわからないことがあれば、店員さんやドライバーさんにお尋ねすれば教えてくれると思いますよ。

発送が完了した際の『依頼主控え』は、商品の取引完了まで大切に保管するようにしましょう。

セブンイレブンから発送する場合

商品取引画面で、『セブンイレブンから発送』を選択し、バーコードをレジに見せるだけで大丈夫です。

レジで、荷物添付用の用紙と専用袋を受け取り、貼りつければ完了です。

ファミリーマート(ファミマ)から発送する場合

店頭端末のファミポートで操作することになります。

『配送サービス』⇒『らくらくメルカリ便の発送はこちら』をタップします。

商品取引画面で『ファミリーマートから発送』のQRコードを読み込ませると、申込券がでてきますので、レジに持って行きます。

荷物貼付用の用紙と伝票袋を受け取り、商品に貼り付けたら完了です。

ヤマト運輸の営業所から発送する場合

ヤマト営業所にある『ネコピット』で操作することになります。

『提携フリマサイト』⇒『2次元コードをお持ちの方』をタップします。

商品取引画面で『ヤマトの営業所に持ち込んで発送』のバーコードを読み込ませると、送り状がでてきますので、荷物と一緒に窓口に渡せば完了です。

自宅に集荷に来てもらう場合

自宅に集荷に来てもらう際には、+30円別料金がかかり、メルカリの売上金から引かれることになります。

発送方法は、まず、商品取引画面で『ヤマトの集荷サービスを利用して発送』をタップします。

商品サイズ・集荷希望日・希望時間帯を選択し、『ヤマトへ集荷を依頼する』をタップして、集荷に来てもらった際に、ドライバーの方に送り状番号を提示して荷物を渡せば完了です。

集荷希望日は、当日を含めて4日間選択することができ、近くのヤマト運輸サービスセンターに電話をすると変更することも可能ですよ。

らくらくメルカリ便の集荷依頼サービスを利用してみた!梱包や集荷時間は?
メルカリでは、『らくらくメルカリ便』(ネコポス除く)であれば、指定した日時に自宅に集荷に来てくれます。大きい荷物の場合や近くにコンビニがない時に便利ですね!今回は、集荷サービスを利用する際の梱包方法や利用の仕方、集荷時間・手数料などについても説明しますね!

宅配便ロッカーPUDO

『らくらくメルカリ便』では、2018年11月から新しく『宅配便ロッカーPUDO』からも発送ができるようになりました。

『宅配便ロッカーPUDO』は、駅・スーパーマーケット・コンビニ・ドラッグストア・駐車場・公共施設などに設置してあります。

まだ設置の台数は限られていますが、通勤や通学の途中にある方にとってはとても便利なシステムですよね!

ロッカーの種類は3種類あり、最大140サイズまでの荷物が発送可能となっています。

  • Sサイズ・・・44x55x8.5cm
  • Mサイズ・・・44x55x18cm
  • Lサイズ・・・44x55x37cm

らくらくメルカリ便の料金の支払い方法は?

『らくらくメルカリ便』の料金は、取引完了時に売上金額から差し引かれる仕組みになっています。

(※宅急便コンパクトの専用ダンボール箱のみ、コンビニかヤマトの営業所で65円で直接購入しなければいけません。)

以前は、『らくらくメルカリ便』を使う際には、商品の最低販売価格があったのですが、今はいくらの商品でも『らくらくメルカリ便』を使うことができます。

ただし、送料が売上金を上回る場合には、当然ですが、自分の手元に残るお金はありません。

繰り返した場合などはペナルティの対象となることがありますので、きちんと送料を考えて出品するようにしましょう。

らくらくメルカリ便の梱包の仕方は?

『らくらくメルカリ便』では、宅急便コンパクトを送る時を除けば、専用の梱包資材を使わなくても大丈夫です。

私もそうですが、だいたいの方が、家にあるショップ袋やプチプチ、大きなものであればスーパーなどで貰ってきたダンボールなどをを再利用して発送しています。

その際に、プロフィール欄か商品情報に『商品の発送にはリサイクル資材を利用しますので、ご了承ください』と書いておくと、クレームにもならずに済みますよ。

どうしてもきちんとした袋や箱を使って包装したいと言う場合には、メルカリストアで、メルカリのロゴ入り梱包資材が売っていますので、そこで購入されてもいいかも知れませんが、おすすめなのが『クロネコマーケット』での購入です!

ダンボール1枚でも送料無料で自宅に持ってきてくれるんですよ。

クロネコマーケットはダンボール1枚でも送料無料!Tポイントで支払いも!
メルカリやヤフオクで大きなものを売った時はダンボールを探すのが大変ですよね。『クロネコマーケット』では、ダンボール1つでも送料無料で自宅まで持ってきてくれるんですよ!今回は、『クロネコマーケット』のメリットや梱包資材、購入方法について説明しますね。

『取扱注意』『こわれ物』『天地無用』『水濡厳禁』などのシールは、ヤマトの営業所であれば置いてありますが、コンビニによってはない場合もあります。

また、ネコポスには取り扱いシールは対応していません。

わかりやすく荷物に書いておくか、自分でシールを用意して貼っておくと安心ですね。

らくらくメルカリ便は、匿名発送でき、宛名書きも不要!

『らくらくメルカリ便』では商品の購入前であれば、匿名発送することができます。
 
出品者も購入者も、自分のプライバシーを守りたいという人も多いですから、安心して取引することができますね!
 
また、宛名書きする必要もないので、『住所や名前を間違えた!』などのミスやトラブルを防ぐこともできます。

らくらくメルカリ便で、別の住所にも送ることができる!

『らくらくメルカリ便』では、商品を発送する前であれば、別の住所に送ることもできます。

滅多にないとは思いますが、商品を発送した後に住所を変更する場合には、メルカリ事務局にお問い合わせください。

商品を購入する前

『設定』⇒『住所』⇒『新しい住所を登録』をタップして、追加すればOKです。

商品を購入した後

購入者・出品者どちらの商品取引画面からでも変更ができます。

『お届け先』⇒『配送先を入力』⇒『変更する』をタップします。

ただし、匿名発送希望であれば、購入者側の取引画面から配送先住所の変更は行えません。

らくらくメルカリ便は配達の時間指定ができる!

『らくらくメルカリ便』はネコポスを除いて、日時指定ができるのも『ゆうゆうメルカリ便』と違って便利なところです。

ネコポスは、ポスト投函なので日時指定に対応してないんですよね。

時間指定は『午前中・14時~16時・16時~18時・18時~20時・19時~21時』の中から選ぶことができ、日付指定は1週間後まで設定できます。

最短で届けたい場合には、日時の指定をしなければOKです。

発送後に受け取り日時の変更がある場合には、商品の取引画面にお問い合わせ番号が出ていますので、購入者自身で行ってもらうといいでしょう。

らくらくメルカリ便でお届けまでにかかる日数は?

『らくらくメルカリ便』はヤマトの営業所に持って行った場合、天候や交通状況にもよりますが、だいたい翌日には届きます。(※北海道・沖縄はプラス1日かかります)

発送日も到着日も土日は関係ありません。

速達のオプションなどはありませんが、『ゆうゆうメルカリ便』と比べると、十分早いですよね。

コンビニから発送する場合、その日の集荷が終わった後だと、翌日の集荷扱いとなることもあるのでご注意くださいね。

『らくらくメルカリ便』をよく利用するようであれば、集荷時間の目安を店員さんに聞いておくといいですね。

急ぎの荷物の時には、ヤマトの営業所へ持って行きましょう!

らくらくメルカリ便の追跡や受け渡し場所は?

『らくらくメルカリ便』にはすべて追跡がついていて、商品の取引画面から配送状況を見ることができます。

商品の受け渡しは、ネコポスだけはポスト投函ですが、宅急便コンパクト・宅急便は手渡しになります。

ただ、ネコポスがポストに入らない場合には不在表が入るので、実際には手渡しになりますね。

マンションなどであれば留守の時には、普通の宅急便と同じように宅配ボックスに入っていることもあります。

また、『らくらくメルカリ便』の営業所止めは、メルカリではルール違反となっていますので、やめましょう。

らくらくメルカリ便は紛失・破損の場合、全額補償!

通常ヤマト運輸では、配送時のトラブルによる紛失・破損の場合には、ネコポスが3000円、宅急便コンパクトが3万円、宅急便が30万円の上限があります。

しかし『らくらくメルカリ便』だと、メルカリが上限なしで全額補償してくれます。

どんなに高価なものでも、安心して送ることができますね!

らくらくメルカリ便は着払い可能?

『らくらくメルカリ便』では、着払いはできないことになっています。

ですので、もし商品のキャンセルや返品があった場合には、別の方法で返送してもらわないといけないことになります。

メルカリで送料着払いの発送方法や料金は?一番安いのはコレ!
メルカリでは送料込みの商品がほとんんどですが、たまに着払いの商品も見かけます。一般的に着払いは料金が高くトラブルになりやすいので、なるべく安く送ることが大切です。そこで今回は、着払いの発送方法や一番安い料金をわかりやすく比較してみました!

らくらくメルカリ便で送れないものは?

『らくらくメルカリ便』はとても便利ですが、なかには送れないものもあります。

安い送料で送れると思っていたのに「らくらくメルカリ便が利用できなかった!」とならないようにしておきましょう。

チケット類

チケット類は現金と同じく貴重品扱いとなり、『らくらくメルカリ便』では送れないことになっています。

書留やレターパックプラスなどを利用して発送してくださいね。

スプレー缶などの危険物

スプレー缶を出品している人って結構みかけますが、送るのがとても大変なんですよ。

佐川急便や赤帽などで取り扱いがあるようですが、先日、スプレー缶による大事故もありましたので、配送の取り扱いももっと厳しくなるかも知れません。

遠方に送る場合などは、かなり送料がかかってしまうので、出品自体をあまりおすすめしません。

冷蔵品

ヤマト運輸にはクール宅急便がありますが、『らくらくメルカリ便』には対応していません。

一般の人であれば、冷蔵品を出品することはないと思いますが、業者の方はご注意くださいね。

さいごに

いかがだったでしょうか?

メルカリで売った商品を発送するなら、料金も安くて補償もしっかりしている『らくらくメルカリ便』を使わない手はないですね!

今回は『らくらくメルカリ便』についてお伝えしましたが、『ゆうゆうメルカリ便』も『らくらくメルカリ便』にはないサービスがあります。

どちらを選ぶかは、発送する商品や発送場所、購入者の意向などによって変えた方が便利ですので、ぜひ試してみて下さいね!

らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便の違いは?送料や日数など徹底比較!
メルカリでは、『らくらくメルカリ便』と『ゆうゆうメルカリ便』という配送サービスがあります。コンビニから簡単に発送することができ、全国送料一律でお得なので、この機会にぜひ違いを覚えて、一番安い方法で発送できるようにしましょう!
タイトルとURLをコピーしました